2. 気分としては、三食に惹かれた。 何日食べていないか忘れたぐらい食べていなくて、あの男と対峙したときは既にふらふらだった。 抱え挙げられても抵抗できない。したところで効果はないだろう。 それでも意地を張ってみる。なんだかあいつは怖い奴な気がするのだ。 否。怖いというより――強いのか。 獣同然に生きてきた自分は、どうやら本能的に強いものを察知してしまうらしい。 視界に入る前から確かに存在が分かったし、十二分に緊張感を俺に与えた。 それでも不思議でならないのは、そんな奴の手が酷く優しかったこと。 懐かしいような気もしたけれど、きっとそれは気の所為だろう。 過去にそんな事があったわけもないし、そんな事はあってはならない。 それは今の俺の否定に繋がってしまうから。 精神的にも肉体的にも――身を守る術だけは、有り余るほど知っている。 そうやって生きてきた。そうやって、生きていくのだ。 「蝶々……何ですそれ」 どうやらこの男の知り合いらしい短髪の男は、人を見るなり何気に失礼なことを言った。 しかし無表情は変わらない。終始笑顔な男も胡散臭いけれど、眉一つ動かさないというのもなんとなく胡散臭い。 今更気がついたけれど、二人とも妙な格好だった。胡散臭い上に妙な格好。駄目駄目だ。 「僕の隠し子」 「へえ。それじゃ帰りましょう」 「え、ちょ、つっこんでくれん?」 「興味ねーです。俺には関係もねーです」 「つめたー」 それには返答せず、堂々とした歩調で歩き始めた男。 蝶々と名乗った男もまた、そいつの後を追った。 「お。ごめん、忘れてた」 そう呟くと、男は懐から何かを取り出した。 「何だよ」 「ご飯。食べたら」 怪しい。怪しいことこの上ない。 それでも空腹には勝てない。ありとあらゆる理性は、本能の前に屈服する。 要するに、腹が減って仕方がなかった。 「美味い?」 「不味い」 「やっぱりな」 きっと長時間持ち歩ける用なのだろう、がちがちに固まった食物は、本当に、滅茶苦茶に不味かった。 それでも久しぶりすぎて、がつがつと口に入れる。 「不味い」 「何回も言うな阿呆」 「不味いー」 ああ、畜生。 不味すぎて涙が出てくる。 日もどっぷりと暮れた夜時、見上げた夜空の星は、涙で光を増していた。 * * * 「あんたねえ……なんでもかんでも拾ってくる癖止めなさいよ」 「うん……私も狂犬の意見に賛成だ。他ならともかく、人なんだからね。無責任なのはよくない」 少年を連れ帰ったその日。 当然ながら、和気藹々の歓迎的な雰囲気とは、いかなかった。 「無責任って。これからちゃんと育てるよ?」 「本人もこう言ってますし、もういいんじゃねーですか」 「貴方は早く終わらせたいだけでしょう」 「私も帰りたいなあ。いいじゃんそれで死ぬわけでもあるまいしさあ」 なんだか投げやりになってきた話し合いに、太い男の声が響く。 「強ェのか?」 「強くなるかな。たぶん、潰されんかったら」 「馬鹿野郎。潰されねェなら強くなるの、当たり前だろうが」 「それはそうか」 蝶々は無邪気な笑みを浮かべた。 「……じゃあこうすりゃいいでしょう」 短髪の男が手を挙げる。 「蝶々が不貞なことに外に女囲ってて、あれはその子供っつーことで。隠し子隠し子」 「やからそれは冗談だって――うん。でもまあ、それでええか」 仕方ないというように、一同は席を立つ。 適当な容認だった。 「蝶々は頑固だからなあ」 「いいやんいいやん。普段の行いいいんやから、見逃したって」 「りょーかい」 「恩に着る」 急いで我が家に戻ってみれば。 少年は疲れ果てたように、ぐっすりと眠っていて。 それでも蝶々が近づくと、薄く目を開けた。 気配に敏感なのだろう。 「いい。寝り」 そう言って静かに気配を消すと、少年は安心したようだった。 月光の照らす横顔に、芽生えた感情。 「…………うふふ」 照れ隠しのように、蝶々は笑った。 |